癒しスポットのご紹介

こんにちは。
今回はソリューション事業本部の村山が担当いたします。

 

昨年の投稿から1年と4か月程期間が立ちましたが、未だにストレスやプレッシャーの多い現代社会、よい景色に癒やされたいと考えたことは無いでしょうか。

 

相変わらず私はあります。

 

そこで、前回は秋田県をご紹介しましたが、今回はもうちょっと近場の良きところをご紹介したいと思います。

 

1つ目が「磊々峡(らいらいきょう)」です。

宮城県の秋保にある峡谷になります。
秋保温泉街から峡谷沿いの遊歩道に簡単に入って見ることができます。

「磊」という漢字が示す通り、ごつごつとした巨大な不思議な形の奇岩が重なる渓谷は、一つひとつの岩の形がユニークで、非常に興味深いです。
また、人の横顔に見える「奇面巖」や、まさに天から巨大な斧で割られたような「天斧巖」等、1kmにも満たない遊歩道ですが色々と見るスポットがあり、飽きることがありません。
谷の間を流れる川の音を聞きながらゆっくり散歩するのも癒やしとなってよいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つ目が「秋保大滝」です。

こちらも同じく宮城県の秋保にあり、秋保温泉街から車で20分程度で見に行くことができます。
遊歩道を下りて滝つぼに近づくにつれて、空気がひんやりと澄んでくるのが肌でわかります。
滝つぼまで降りていき、降り注ぐ天然のマイナスイオンを全身で浴びていると、日頃の疲れが洗い流されていくような気分を味わえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。
山形から秋保方面は比較的行きやすいスポットだと思います。
秋保には良い温泉もありますので、体は温泉で癒やし、心は良い景色で癒やしてみてはいかがでしょうか。

それでは